青山・表参道周辺エリアを中心に高級マンションからヴィンテージ、
リノベーション物件など優良な物件を厳選してご紹介!

採用情報
mail Twitter 0120-266-564

受付時間10:00~19:00 水曜・日曜・祝日定休

青山売買.comトップ全物件検索 > 代々木フラワーマンション

代々木フラワーマンション

西原エリアのレトロなマンション



代々木上原駅から徒歩約6分。その他、幡ヶ谷駅、代々木八幡駅、代々木公園駅など3路線4駅が利用可能。交通アクセスにも恵まれた渋谷区西原の長閑な住宅街の中に佇む「代々木フラワーマンション」。

近隣には広大な緑の広がる「代々木公園」や昭和レトロな雰囲気漂う銭湯「大黒湯」があり、歴史や緑を感じる落ち着いた雰囲気もありつつ、近年では小規模なショップやカフェなど感度の高いの出店も相次いで、近所へのお散歩や、ちょっとした外食など、日々の暮らしがわくわくするような環境です◎

1969年1月竣工の地上6階建、総戸数69戸のマンションです。築年数を重ねてはいますがエントランスなどの共用部から自主管理ながら丁寧に住まわれてきた様子が伺えます。

  • 外観
  • 間取り
物件名 代々木フラワーマンション 価格 6,780万円
住所 東京都渋谷区西原1-7-2 交通 小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅徒歩6分、京王新線「幡ヶ谷」駅徒歩9分、小田急線「代々木八幡」駅徒歩10分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩12分
専有面積 50.46㎡ 間取り 1SLDK
管理費月額 6,380円 修繕積立金 10,850円
管理会社 管理形態 自主管理(日勤)
建築年月日 1969年1月 構造規模 RC造地上6階建
分譲会社 長谷部産業株式会社 施工会社 長谷部建設株式会社
土地権利 所有権 用途地域 第一種住居・第一種低層住居専用地域
総戸数 69戸 現況 居住中
引渡 2025年8月末 設備 オートロック/エレベーター/平置駐車場・駐輪場・バイク置き場(空要確認)
備考 ペット飼育不可、事務所利用可(細則あり)、平成23年共用部大規模修繕工事実施済み(外壁塗装工事(下地補修、塗装工事、シーリング工事)、鉄部塗装工事、屋上防水工事、バルコニー防水工事、窓サッシ交換、給水設備改修工事(直結式)、排水管更新工事(共用部、専用部)、エントランス改修工事)、長期修繕計画有
情報更新日 2025年6月10日

 

代々木上原駅から徒歩約6分。その他、幡ヶ谷駅、代々木八幡駅、代々木公園駅など3路線4駅が利用可能。交通アクセスにも恵まれた渋谷区西原の長閑な住宅街の中に佇む「代々木フラワーマンション」。
 
近隣には広大な緑の広がる「代々木公園」や昭和レトロな雰囲気漂う銭湯「大黒湯」があり、歴史や緑を感じる落ち着いた雰囲気もありつつ、近年では小規模なショップやカフェなど感度の高いの出店も相次いで、近所へのお散歩や、ちょっとした外食など、日々の暮らしがわくわくするような環境です◎
 
1969年1月竣工の地上6階建、総戸数69戸のマンションです。築年数を重ねてはいますがエントランスなどの共用部から自主管理ながら丁寧に住まわれてきた様子が伺えます。

 

 

 

 

 

 

■販売中 3階部分(1SLDK/50,46㎡) 6,780万円

 

●2019年室内フルリノベーション済(間取り変更、キッチン、洗面台、トイレ、風呂交換・フローリング貼替、専有部給排水管交換済)等

●南西向きにつき陽当たり良好

●修繕積立金約1億1,000万円(令和6年6月末時点)

●長期修繕計画あり

 

 

3階部分のリノベーション済住戸が販売になりました。

専有面積は約50.46㎡の1SLDK。全室に開口部があり、通風や採光にも配慮された、心地よい住空間です。建物形状を上手く利用したプランニングで、各室それぞれが独立しながらも、ゆるやかに繋がってもいるので、空間の広がりを損なうことなく使い勝手の良い間取になっています◎

 

 

壁面は場所によって粒度の異なる骨材が使用された左官仕上げ。光を受けて生み出されるしっとりとした陰影がホテルのような高級感と落ち着いた雰囲気をもたらしてくれています。

LDKは約13帖。ダイニング部分をコンパクトにまとめれば、大き目のソファーを置いてゆったりとしたリビングスペースも確保できます。リビングの中で一段と目を引く板張りのパネルはなんと洋室の引き戸になっており、来客時などは戸を閉じて寝室を隠すことも出来るのでプライバシーにも配慮された設計になっています。

 

 

キッチンはバーのようなカウンター付の対面キッチン。薄いステンレスのシャープな天板と、飴色のチークの面材のコントラストが美しいです。背面の収納スペースも統一した素材でつくられているのでお部屋の全体の雰囲気とも一体感があって素敵です。ガスコンロは充実の4口コンロ。会話も楽しめる対面型のキッチンでお料理はもちろん、リビングも利用してホームパーティなども楽しめそうです。

 

 

リビングの天井高さは2.35m。L型に配された間接照明と木貼の下がり天井が、高さ方向に立体的な奥行き感を演出してくれています。窓ガラスは網入りの摺りガラスで、室内から眺望は臨めませんが南西方向からの光を拡散して、明かりを室内の奥までしっかりと届けてくれています。

窓サッシ付近の床はフローリングから切り替わり、玉砂利の洗い出し仕上げとなっています。水に強い素材で、掃除もしやすいので観葉植物の置き場や、お手入れのスペースとしてもぴったりです。

 

 

眺望は向かいのマンションと顔を合わせる形にはなりますが、通りを挟んで距離もあるので視線はそれほど気になりません。周辺に高い建物もあまりないので、青空を臨むことも出来ます。コンパクトなバルコニーには、洗濯物干し用の吊り金具が備わっています。

 

 

8帖の洋室の壁と天井には、肌理の粗い左官仕上げが施されています。天井高さも2.1mとリビングなどの他の部屋と比べて少し低めに設定されており、心落ち着くスペースになっています。共用廊下に面した窓は採光はあまり期待できませんが、控えめな光が各所に使われている素材の質感をより浮き立たせてくれています。

 

 

洗面、トイレ、脱衣スペースはコンパクトに1室にまとまっていますが、隣の浴室とガラスを介して繋がっているのであまり窮屈な印象はありません。洗面台にはキッチンでも使用されているチークの面材が使われており、洗面室入口のドアも同じ素材が使われているのでお部屋全体を通して一体感があります

 

 

十分にくつろげる広さのバスルーム。まるでホテルのような洗練された空間の中で、ゆっくりと湯舟につかれば日々の疲れがほぐれていきそうです。

 

 

玄関脇にある3帖のサービススペース。床の仕上げは玄関と同じ玉砂利の洗い出し仕上げ。リビングとは距離がしっかりと取れるので、お写真のように仕事や趣味に集中するスペースとして利用することも出来ますし、靴を脱がずの上がれるので収納棚などを設置して、玄関脇の広めな土間収納としても使い勝手がよさそうです。

 

 

玄関としてもゆったりした広さがあります。壁面の収納は下足入れ、飾り棚スペースは鍵やアクセサリー置き、お気に入りのアイテムの見せる収納としても

 

 

週末は、代々木公園や商店街、お店めぐりなどでわくわく。お家の中では、落ち着きのある空間でゆったりと。そんな、メリハリのある暮らしが実現できそうなお部屋です。

 

 

お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

 

その他外観・共用部

 

築年数は経っていますが、エントランスホールなどの共用空間もとても綺麗です。管理人さんは住み込みで管理されていて安心感もあります。修繕積立金もきちんと積み立てられており、自主管理ながら管理は良好です。

 

 

敷地内に駐車場、駐輪場、バイク置き場もございます。(空要確認)

 

 

左上:アイスクリームショップ「kasiki(カシキ)」。こだわりのジェラートとナチュラルワインのペアリングが楽しめます。/右上:地元の方々から愛される老舗の蕎麦屋「朝日屋」/左下:おしゃれに改修された古民家でこだわりのコーヒーが楽しめる「nadoya katte(ナドヤノカッテ)」/右下:器を中心にセンスの良いセレクトがなされたインテリアショップ「AELU(アエル)」

 

 

 

 



条件を絞る
売却・買取バナー 東京リノベ 東京ヴィンテージマンション 青山賃貸.com ヴィンテージマンションカタログ ハイクラスカタログ

TOPへ

お問合せ